お金持ちでも貧乏でもなく、せめて人並みの生活がしたいだけ。

アラフォー男の夫婦2人暮らし。フリーター歴も長く、現在は在宅での仕事なので、収入は一般的な同年代と比べるとだいぶ少なく、生活は苦しいです。自分のためにも、妻のためにも、せめて人並の生活を送るために奮闘中。

ブログの更新が止まって気づいたこと

f:id:hitonami1:20181121031846j:plain
ブログを始めてから、できるだけ毎日、日々考えることや目標、節約などについて書いていこうと決めたのですが、仕事が忙しく、5日ほど投稿が止まっていました。

日常的に忙しいは忙しいのですが、本当に手も付けられないほど忙しかったのは1日か2日くらいです。

しかし、そのたった1日でも行動を止めてしまうと、いままで継続してきたものを、止めてしまうきっかけになる危険があります。

やると決めたことでも、体調不良や、やむを得ない事情があった場合は、休んでしまうのは仕方のないことです。

できるだけ、行動を止めないで継続する方法や、一旦停止してしまっても再開する方法について、考えてみました。

 

継続するための方法(ブログの場合)

●作業をストックしておく

ブログの記事投稿に関して言えば、事前にいくつか記事を書いておいて、ストックしておく。

基本、毎日記事を書くのですが、体調不要や、やむを得ない事情があって記事が書けなかった場合、ストックしてある記事を投稿するようにします。

事前に決めておいたストックを使って、ストックが減ってしまったら、しばらくは少し作業を早めて、元のストック数までに戻す。

単純に作業を2倍にすることはできなくても、1.2倍や1.3倍にすることはできそうです。
それならば、3日から5日で、元の数まで戻すことができます。

●作業が止まってしまったときに、再開するきっかけを作っておく

先ほどの作業のストックによって、ブログの投稿を止めることなく、継続できそうですが、それでもやっぱ人間です。

どうしても途中で行動を止めてしまうことがあります。

そんなときは、同じような目標の仲間を作っておいて、ブログの更新がないときは、メールやLINEやスカイプなどで連絡をもらうようにしてもらうことです。

叱咤激励でも励ましでもいいですが、ちょっと声をかけてもらうだけでも、もう一度やってみようと少し思うことができます。

そのほんの少しでもやってみようと思うことが大事です。

●小さな1歩でもいいから再開する

ブログの場合、すぐに1記事分書かなければと考えると、非常に気が重くなってしまうかもしれません。

しかし、今日は、どのように再開するか、計画表だけ作ってみるだけでも良いです。
次の日は、何について書こうか考える。
その次の日は、タイトルだけ考える。
その次の日は、冒頭部分だけ書いてみる、など。

こうして、ほんの少しでも再開してみることが大事です。

最初の一歩さえ出すことができれば、案外その後の行動がスムーズにできる場合があります。

継続するための方法(一般の目標に当てはめてみる)

f:id:hitonami1:20181121031904j:plain

●作業をストックしておく

作業をストックしておくのは、一般の仕事では使えそうになかったです。

早め早めにやっておくのは良いですが、それはストックとは少し違う気がしまして。

ですが、この作業のストックという考えは、頭には入れておいて、使えるときには使ってみようと思います。

●再開のきっかけとして、仲間からの連絡

この方法は、他の仕事や目標で使えると思いました。

じ目標を目指す仲間を作っておいて、定期的に(毎日、週1など)、チャットワークやスカイプチャットなどを使って、日報として報告し合う。

もししばらく報告がなければ、継続が止まってしまったとわかるので、仲間の誰かが連絡してあげる。

目標を達成できない大きな理由は、行動が継続できないことです。

この仲間からの連絡によって、行動が継続できるようになれば、目標を達成する可能性が高まると思いました。

●小さな1歩でも良いから再開する

これも、他の仕事や目標で使えますね。

大きな行動はハードルが高いですが、抵抗が少ない小さい行動に分解することで、最初の一歩のきっかけになります。

ブログランキングに参加中です。

みなさんの温かい応援クリックが励みになります^^

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

最後に

今回は、なんとかブログの投稿を再開することができました。

作業をためておくことと、仲間を作って連絡をすること、この2つが非常に重要な気がしました。

さっそく他の目標にもあてはめて実践してみます。