お金持ちでも貧乏でもなく、せめて人並みの生活がしたいだけ。

アラフォー男の夫婦2人暮らし。フリーター歴も長く、現在は在宅での仕事なので、収入は一般的な同年代と比べるとだいぶ少なく、生活は苦しいです。自分のためにも、妻のためにも、せめて人並の生活を送るために奮闘中。

防災の準備をずっと先延ばししてたけど

f:id:hitonami1:20181031022316j:plain

近畿地方に住んでいるのですが、最近地震が多いです。

北海道でも大きな地震がありましたし、東京もいつ地震がきてもおかしくないって言われています。

近畿地方で言えば、数ヶ月前に北摂地震があり、そろそろ南海トラフ地震が起きそうで本当にコワイです。

もし地震が来た時はどうしようもないのですが、せめて地震発生時の知識をつけておき、非常の際の備蓄だけはしっかり準備しておこうと思います。

 

 やろうやろうと思って先延ばしにしていて

非常の際の備蓄はやっておこうと、1年くらい前から思っていたのですが、水と、寝室のサンダルと、懐中電灯を用意しただけでした。

一度の全部揃えるのは大変なので、少しずつでいいかなと思っていたら、もう1年経ってしまいました。

その間に北摂地震があり、やっぱり早く備蓄を揃えないととキツく思ったのですが、数ヶ月するとまた忘れてしまいました。

このままだとまた先延ばしになりそうなので、このブログを利用して、防災の準備をしたいと思います

必要な防災の備蓄について

まずは、首相官邸のホームページの防災の手引きを参考に、防災の準備をしたいと思います。

あとは、他の防災関連のサイトや本、自分で気づいたら、必要なものをどんどん追加していきます。

必要な食料・飲料水の備蓄について

首相官邸のホームページの防災の手引きによると、通常の防災時のための備蓄は、

  • 飲料水:3日分(1人1日3リットルが目安)
  • 非常食:3日分の食料
  • その他:トイレットペーパー、ティッシュペーパー・マッチ、ろうそく・カセットコンロなど

を準備してください、と書いてあります。

しかし、「大規模災害時の場合は、1週間分の用意が必要」と書かれています。

南海トラフに備えるので、大規模災害として1週間分の備蓄を用意したいと思います。

 

ブログランキングに参加中です。

みなさんの温かい応援クリックが励みになります^^

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

自宅に備蓄する分

大規模災害に備えて、1週間分の備蓄を、自宅に用意するとして、以下の一覧を作成しました。

  • 飲料水:21リットル×2人(1人1日3リットル)
  • 非常食:1週間分×2人
  • 生活用水(トイレ用など)(1週間分)
  • 携帯用トイレ(1週間分)
  • 懐中電灯(寝室に1つ、居間に1つ)
  • 乾電池(1週間分)
  • 毛布
  • 厚手の手袋
  • 水をろ過するグッズ
  • 缶切り
  • ナイフ
  • 携帯ラジオ×2
  • 充電器×2(太陽発電とハンドル両方)
  • ホイッスル×2人分
  • ヘルメット・防災ずきん×2人分
  • 非常用持ち出し袋×2人分

まだ足りないものがあるかもしれませんが、この表をもとに、優先順位をつけて順番に用意していきたいと思います。