どうしてもやる気が出ない時があります。
体調のせいかもしれませんが、精神的なものが大きいです。
何か嫌なことがあったときで、気分が落ち込んでいるときです。
そういうときは、本業は当たり前に行いますが、夢や目標のための行動は、億劫になりやりたくなくなります。
そんなときの対処法について、自分なりに決めました。
続きを読む
どうしてもやる気が出ない時があります。
体調のせいかもしれませんが、精神的なものが大きいです。
何か嫌なことがあったときで、気分が落ち込んでいるときです。
そういうときは、本業は当たり前に行いますが、夢や目標のための行動は、億劫になりやりたくなくなります。
そんなときの対処法について、自分なりに決めました。
続きを読む
ブログを始めてから、できるだけ毎日、日々考えることや目標、節約などについて書いていこうと決めたのですが、仕事が忙しく、5日ほど投稿が止まっていました。
日常的に忙しいは忙しいのですが、本当に手も付けられないほど忙しかったのは1日か2日くらいです。
しかし、そのたった1日でも行動を止めてしまうと、いままで継続してきたものを、止めてしまうきっかけになる危険があります。
やると決めたことでも、体調不良や、やむを得ない事情があった場合は、休んでしまうのは仕方のないことです。
できるだけ、行動を止めないで継続する方法や、一旦停止してしまっても再開する方法について、考えてみました。
続きを読む
現在、業務委託として在宅で働いております。
職種はWebサイトのディレクターとして、いくつかのWebサイトを運営しています。
ディレクション業務として、記事の執筆を外部のライターさんに依頼することがあるのですが、ライターさんの仕事への姿勢が人によってマチマチで困っております。
簡単に納期を遅らせたり、何の連絡もなくやめてしまったりなどなど。
お仕事を頂いているある代表の方が、こういう責任感のないライターさんに対して、結構厳し目のお言葉をおっしゃっていました。
その言葉は、自分も同じように、責任感のない態度で仕事に向き合っていることがあったかもしれないと、自分を戒めるきっかけになりました。
続きを読む